MENU
  • 分野紹介
  • 講師紹介
  • チューター講座
  • メンター講座
  • 受講まで
  • イベント
    • 論計祭
    • 連続講義「ゲーデルの不完全性定理への12講」
    • 論計舎webシンポジウムRMCII2022
  • 論計舎 web shop
論理と計算の科学主軸のオンライン私塾
論計舎
  • 分野紹介
  • 講師紹介
  • チューター講座
  • メンター講座
  • 受講まで
  • イベント
    • 論計祭
    • 連続講義「ゲーデルの不完全性定理への12講」
    • 論計舎webシンポジウムRMCII2022
  • 論計舎 web shop
論計舎
  • 分野紹介
  • 講師紹介
  • チューター講座
  • メンター講座
  • 受講まで
  • イベント
    • 論計祭
    • 連続講義「ゲーデルの不完全性定理への12講」
    • 論計舎webシンポジウムRMCII2022
  • 論計舎 web shop
  1. ホーム
  2. 未分類

未分類– category –

  • 作り置き
    未分類

    世界論理の日と論計舎のイベント

    今週末の京都は暖かくなるそうです。 また、1月14日はWorld Logic Dayです。 2019年11月のUNESCO会議で科学史技術史・科学基礎論国際連合と国際哲学人文学会議の提案により世界論理デーが制定されました。 論理学が現代社会・人間生活にいかに貢献している...
    2023年1月12日
  • 未分類

    論計舎の取り組みと論理学に関して知っている二、三の事柄

    この記事は数学基礎論アドベントカレンダー2022の11日の記事として書かれたものです。1週間以上遅れてしまったものですから、前後の記事の紹介は割愛させていただきます。 今回このような機会をいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いし...
    2022年12月19日
  • 未分類

    論計舎webレクチャー「幾何学的群論のためのボルノロジー」

    外部講師をお招きし、「幾何学的群論のためのボルノロジー」というレクチャを2022年6月26日20時より YouTubeの論計舎チャンネルにて行いました。これは論計舎 代表川井の研究プロジェクトの一環です。 外部講師:T. Imamura, Senior Research Fellow, AaaS...
    2022年10月18日
1
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示

© 論計舎, Individual Authors and Ronkeisha Symposium Organising Committee